ハチュトーーク
爬虫類・両生類に関するさまざまなトークテーマでスタッフ達がゆるく語り合う。
爬虫類好きもそうでない人も必見!
-
第12回 爬虫類を飼う感覚・楽しみ・魅力ってどんな感じ?
犬・猫などを飼う感覚と爬虫類を飼う感覚ってなんとなく違いますよね。この「なんとなく」を言語化するために、たまむんと蛙が力説します!
-
第11回 ついに青いツノガエルが発売されたぞー!
ツノガエルファーム「NUANCE」さんから、超綺麗な青いツノガエルが販売開始されました!ツノガエルファンは必見です!
-
第10回 爬虫類系YouTuberってどうですか?
Youtubeなどでかわいい爬虫類や両生類の動画をアップする人が増えてきていますね。しかし、それに伴う問題もちょっと心配なスタッフ蛙…
-
第9回 お迎え前によく考えて!ヤバい飼育者あるある
爬虫類・両生類人気に伴い、モラルの無い飼育者も目立つようになってきました。生き物のお迎えをする前に、きちんと飼育できるのか改めて考えてみましょう。
-
第8回 両生類を愛して止まないケロトーーク!!
カエル、イモリ…両生類には爬虫類にはない不思議な魅力があるような気がします。今回は普通の人にはちょっと理解し難いマニアックなお話かもしれません。
-
第7回 いま、爬虫類・両生類グッズがアツい!
最近、爬虫類のガチャガチャなどのグッズが以前よりも増えたと思いませんか?爬虫類人気、じわじわときてます!
-
第6回 爬虫類飼育者の印象調査 - 世間ではどうみられているのか? -
爬虫類を飼育している人って何か独特の雰囲気があるように思います。世間ではどんなイメージを持たれているのか、爬虫類飼育経験のないメンバーに聞いてみました!
-
第5回 せっかくなのでカメについて考えてみよう
去る5月23日は「世界亀の日」でした。良い機会なので、普段はあまり爬虫類に興味のないスタッフ陣も誘ってカメトーークを行ってみました。
-
第4回 爬虫類・両生類飼育者のちょっと不思議なエサ事情
爬虫類のエサといえば、コオロギ&ピンクマウス!初心者にはハードルが高そうですが、みんなどうやって対応しているのでしょうか?
-
第3回 初心者でも飼いやすい爬虫類が知りたい!
徐々に爬虫類に興味を持ちはじめた爬虫類ビギナーのスタッフ達。でもいざ飼育するとなるとなかなか難しいようで…。
-
第2回 カメレオンを知ろう!育てるコツは飼育環境の自動化!?
前回登場しなかったITおじさん・のりおの2名が初参戦!カメレオンの話から徐々に爬虫類の飼い方の話題にも発展し…!?
-
第1回 爬虫類と両生類の違いって?マニアックな魅力にも大注目!
記念すべき1回目ということで、初歩知識となる「爬虫類と両生類の違い」についてをトークテーマといたしました。