カメを掘り下げるってことですけど…
素人すぎて切り口がわからない(笑)
みんなはどのカメが好きなの?
ワニガメ。
お、ワニガメが意外な人気!
わたしは圧倒的に水棲カメー!
クサガメはかなり長く飼育したよー。
憧れでいうとカミツキガメだけど、もう飼育禁止なので諦めたー!
僕はカメの種類自体があまりよく分からないですね。
カメといえば保育園にいた顔の横が赤いやつ(外来種?)の記憶しかない…。
あいつは何ガメなの?
ミシシッピアカミミガメ!
いわゆるミドリガメって昭和に言われてたやつだねー。
ミドリガメってあれなんだ。
アカミミガメ寿命は30年ぐらいみたい…。
そー!
ミドリガメに限らず、カメは長生きのやつ多いー。
カメはこどもの頃実家で飼ってたけど、ほとんど覚えていない…。
ただ家にいたってイメージ。
ミドリガメには毒がある!?
わたしが子どもの頃、ミシシッピアカミミガメに毒があるというデマがあって、カメ欲しがると親からめっちゃ怒られた!
そもそも雑菌が多い生き物な上に、安く取引されてたから昔は管理環境が悪くてばい菌が多かったと。
いわゆる毒蛇みたいな意味で毒のあるカメはいないのにねー。
水棲のほうが菌多そう。
そもそもミドリガメはリクガメなの?
ちがうよー、水棲カメだよー。
ちょっとわたしも図鑑的な正確な分類は分かってないけども、カメってゾウガメみたいに完全に陸だけで住んでるやつと、すっぽんみたいにほとんど水の中にいるやつと、ミドリガメとかクサガメみたいに水辺にいるけど甲羅干しとかしてて、飼う時陸地と泳げる水と両方必要なやつがいる、っていう認識だなー。
ちょっと話戻しちゃうんですけど、ミドリガメ輸入禁止されるんですね。
かめすくいも幻の縁日屋台に…。
あー、飼いきれなくて捨てちゃうやつがいて、生態系に影響てやつか。
でも規制はいいことかもだね。
ほんとに好きで責任持って最後まで飼うつもりです、って訳じゃないやつが簡単に手に入れられなくなるのはよいこと。
みんなカメとのエンカウント率高くない?
近所のドブ川とかで日光浴してるのよくみかけます。
この前、道路でカメが歩いてるの見ましたね。
道路にカメいたら、ひかれないかドキドキする。
ちょっと気になったけど、飼うわけにもいかないからスルーしました。
街で見かけたカメさん。
これは何ガメ?

なんか陸っぽい!
これは正確な種類わからないけどリクガメ系だね。
たぶんケヅメリクガメかな?
溢れるカメ作品の数々…
ワニガメ怖い見た目。
パシフィック・リムでこういう敵出てきますよね。
いるいるw
ワニガメあの見た目で70cmだったら普通にモンスターっぽい。
ガメラってワニガメ?
いや、ガメラはガメラかとw
"はるか太古に滅亡した超古代文明によって、ギャオスを倒すために、甲羅状の「器」に地球の生命エネルギー「マナ」を集めて創り出された、一種の「生体兵器」"なので、カメではないみたいww
カメって聞くと、高校の時に好きだったBバージンって漫画を思い出す。
主人公が亀オタク。
大事な場面で生物話に絡めた名セリフ出すの好きだった。
生物名台詞、調べたけど出てこなかった…。
高校の美術部でTシャツに絵を描くってのがあって、こんな感じのTシャツ作ったことあります。

おおおいいですねーー!
ハワイっぽい!
かっこいい。
イロモノ系も良いよね!
ジーベンロックナガクビガメが気になる。
首なが!
謎の力で引っ張られてるみたい…。
なんか不安になるフォルムですね
なんかこわいw
「これがカメだよ」の1体目だったらカメの印象変わりますね。
カメとのファーストコンタクトがナガクビ!
スゴいマニアックで素敵かもしれないw
わたしはめっちゃカメ好きなんだけど、カメの多様性が好きです!
可愛いの、荒いの、水に住んでるやつ、陸に住んでるやついろいろいて。
あと爬虫類にしては陽キャなところが最大の魅力と思います!
お安く売られてるしペットとして地味だけど、素晴らしい生き物なので、是非機会があったらじっくり向き合ってほしいと思います!!